麻酔科 Anesthesiology

酔科 Greeting

麻酔は患者さまを眠らせて痛みをとるだけでなく、安全に手術を受けていただくことを目的としています。手術前は問診、心電図、呼吸機能検査、血液検査、レントゲン検査などを実施し、より安全な麻酔と全身管理を計画します。手術の際は麻酔深度の調節とともに、呼吸や血圧などの心肺機能など全身状態を安定させ、体を守る役割を果たします。また、術後の痛みを軽くするために神経ブロック法や硬膜外麻酔などもおこないます。術前から術後まで周術期全体の統一された全身管理を大切に、質の高い診療を提供します。

麻酔の種類

全身麻酔

吸入麻酔薬や静脈麻酔薬を投与して意識を消失させる方法です。このとき呼吸もほぼ停止状態となるため、気道確保と呼吸管理もおこないます。手術中も安定した全身状態を保つため、絶えず管理します。術後の痛みを和らげるために、硬膜外麻酔や神経ブロックを併用することが多くあります。また、全身状態の不安定な患者さまの管理もおこないます。

脊髄くも膜下麻酔

下半身麻酔、腰椎麻酔とも呼ばれています。脊髄を傷つけないために、脊髄腔に細い針を入れ、局所麻酔薬によって下半身を麻痺させます。この麻酔が効いている間(3~6時間)は、感覚が無くなり、足を動かせなくなります。おもに1~3時間程度の手術におこないます。
※脊椎の手術を受けたり、血液をさらさらにする薬を服用している場合、麻酔がおこなえないことがあります。

硬膜外麻酔

脊椎(背骨)の中にある脊髄のすぐ近くの硬膜外腔に、麻酔薬をいれて、神経の広がりにそって部分的に痛みをとる麻酔法です。背中にカテーテル(細い管)を挿入し、麻酔をおこないます。
※脊椎の手術を受けたり、血液をさらさらにする薬を服用している場合、麻酔がおこなえないことがあります。

末梢神経ブロック

神経の走行に沿って麻酔薬を注射し、その領域の痛みをとる方法です。末梢神経ブロックのみで短時間の手術がおこなえますが、手術後の痛み止めとして全身麻酔と併用することがあります。超音波装置(エコー)や電気刺激などを使って神経を見ながら、合併症を起こさないよう努めています。

スタッフ

氏名 卒業年 専門資格・併任
診療責任医師末原 知美 平成16年 【専門資格】
厚生労働省 麻酔科標榜医
日本専門医機構 麻酔科専門医
日本麻酔科学会 麻酔科認定医・指導医
厚生労働省 臨床研修指導医
医学博士
【併任】
神戸大学医学部附属病院麻酔科 特命助教

※当院では神戸大学医学部附属病院 麻酔科スタッフと一緒に手術を行っています。