神戸大学医学部附属病院 総合臨床教育センター神戸大学医学部附属病院総合臨床教育センター

セミナー開催情報

  • 医学生
  • 研修医
  • 医師
  • 歯科研修医
  • 薬剤師
  • 看護師
  • コメディカル
  • 院外の方
Nov
12
Thu
臨床研究推進セミナー「医療機器を開発する」ということ
Nov 12 @ 6:00 PM – 7:30 PM

医師としての経験を基に長年にわたり医療機器の審査を行ってきた立場で、医療機器の開発の本質はどういうことなのかについて解説します。

Nov
16
Mon
臨床研究推進セミナー 「研究計画書の作成入門」
Nov 16 @ 6:00 PM – 7:30 PM
研究計画書のテンプレートをもとに、研究計画に記載すべき項目を確認するとともに、研究計画書の役割は何か、どのように記載するかを考えていきましょう。

Nov
25
Wed
臨床研究推進セミナー 「今がチャンス!創薬研究のクオリティー 向上にむけた産官学の取り組み~リモート監査モデルの開発を中心に~」
Nov 25 @ 6:00 PM – 7:30 PM

本セッションでは、低コストで効率の良い品質保証プロセスの構築にむけた産官学の取り組みを紹介する。

Dec
2
Wed
第24回 地域医療エキスパートセミナー
Dec 2 @ 6:00 PM – 7:30 PM
臨床研究推進セミナー「臨床研究計画の策定とデータ収集戦略」
Dec 2 @ 6:00 PM – 7:00 PM

本セミナーでは、臨床研究を計画する上で最も深い洞察を要するプロトコル開発、データ収集、信頼性確保のあり方等に焦点を当て、研究を立ち上げる際の留意点について概説します。

Dec
9
Wed
臨床研究推進セミナー「医療系における産学連携の実際」
Dec 9 @ 6:00 PM – 7:30 PM

アカデミで行う「産学連携」共同研究契約これからぼとする医療従事者、大院生に向けて①いま、なぜ大学で「産連携」が盛んにおこわれ てるか②企業との留意すべき事項③医療従事者としての「産学連携」へ関わり方につい講義します。

Jan
8
Fri
臨床研究推進セミナー 「臨床研究法下実施される臨床研究の生物統計学の知識に関することについて」
Jan 8 @ 12:30 PM – 2:00 PM

数理的な内容ではなく、臨床研究の計画と報告における生物統計学の知識についてお話しする予定です。

Jan
12
Tue
臨床研究推進セミナー 「医学部生、医師及び医療(企業)関係者のための今更聞けない「特許制度」「医療機器特許」「共同研究にあたっての注意点」について」
Jan 12 @ 6:00 PM – 7:30 PM

今更、誰にも聞けない、わかりにくい特許制度、医療機器特許の現状、共同研究にあたっての注意点等を、研究者、特許庁審査官、大学知 財マネージャー、会社設立等を経験した弁理士が、丁寧に解説します。

Jan
13
Wed
臨床研究推進セミナー 「橋渡し研究から臨床試験へ-疾病征圧のパラダイム-」
Jan 13 @ 6:00 PM – 7:00 PM

本セミナーでは、新規医療技術の開発に焦点を当て、トランスレーショナルサイエンスの概念とそれを具現化するTRと臨床試験のプロセス について概説します。

Feb
22
Mon
臨床研究推進セミナー 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針と本院の標準業務手順書」
Feb 22 @ 6:00 PM – 7:00 PM

臨床研究を行う者が、どのようなことを考えるべきなのかを示してくれるのが「人を対象とした医学系研究に関する倫理指針」です。今回 はこの倫理指針を紹介し、その内容をいっしょに考えていきましょう。