神戸大学医学部附属病院 総合臨床教育センター神戸大学医学部附属病院総合臨床教育センター

セミナー開催情報

  • 医学生
  • 研修医
  • 医師
  • 歯科研修医
  • 薬剤師
  • 看護師
  • コメディカル
  • 院外の方
Oct
18
Mon
臨床研究推進セミナー『回帰モデルの利用(2)』
Oct 18 @ 6:30 AM – 7:30 AM
臨床研究推進セミナー『回帰モデルの利用(1)』
Oct 18 @ 5:20 PM – 6:20 PM

初めて回帰モデルを学ぶという方を対象にお話します。

Oct
25
Mon
臨床研究推進セミナー『統計コンサルテーションの現場から(2)』
Oct 25 @ 5:20 PM – 6:20 PM

回帰モデルについて、統計コンサルテーションに寄せられた事例を元にお話しします。

Nov
1
Mon
臨床研究推進セミナー『傾向スコア』                 』
Nov 1 @ 5:20 PM – 6:20 PM

傾向スコアとは何か、どのように使うかについてお話します。

Nov
10
Wed
臨床研究推進セミナー『臨床研究法下での研究計画のエッセンス-研究シノプシスの重要性とCOI・jRCTの考え方-』
Nov 10 @ 4:00 PM – 5:00 PM

臨床研究法について取り上げます。

Dec
3
Fri
臨床研究推進セミナー『人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針 』
Dec 3 @ 4:00 PM – 5:00 PM

省庁が公表している説明資料を基にし、新しい指針の紹介をいたします。

Jan
19
Wed
第26回地域医療エキスパートセミナー
Jan 19 @ 7:00 PM – 8:00 PM

地域医療に興味がある方、是非お越しください。

Feb
7
Mon
臨床研究推進セミナー『医療機器の承認審査の実際(臨床試験の考え方等)』
Feb 7 @ 2:00 PM – 3:00 PM

医療機器の定義、治験の要否、薬事承認の可否等について、元PMDA・元厚生労働技官の立場から解説します。

Mar
3
Thu
臨床研究推進セミナー「臨床研究で生じる不適合について」
Mar 3 @ 2:00 PM – 3:00 PM

過去に生じた臨床試験の不適合の事例を取り上げ、不適合を起こりにくくするためにどのようなことを考えるべきかについてお話しする予定です。

 

Mar
7
Mon
臨床研究推進セミナー「臨床研究で生じる不適合について」(※当セミナーは3月3日に開催予定の内容と同様となります)
Mar 7 @ 12:30 PM – 2:00 PM

過去に生じた臨床試験の不適合の事例を取り上げ、不適合を起こりにくくするためにどのようなことを考えるべきかについてお話しする予定です。