セミナー開催情報
- ●医学生
- ●研修医
- ●医師
- ●歯科研修医
- ●薬剤師
- ●看護師
- ●コメディカル
- ●院外の方
医療機器の定義、治験の要否、薬事承認の可否等について、元PMDA・元厚生労働技官の立場から解説します。
過去に生じた臨床試験の不適合の事例を取り上げ、不適合を起こりにくくするためにどのようなことを考えるべきかについてお話しする予定です。
地域医療のエキスパートが語る地域医療の楽しさ・おもしろさ
当院で臨床研究を行う研究者の先生方に向けて、どのような研究支援を行っているか、当センターの支援体制と支援内容について説明いたします。
人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」(生命・医学系指針)は、令和4年3月10日付けで改正が告示され、同年4月1日から施行されています。
本セミナーでは、改正点にも触れながら、生命・医学系指針の概要を紹介いたします。
本セミナーでは、臨床研究の企画・立案段階でマネジメントの戦略理論と手法を活用して、少しでも競争的資金の獲得率を向上させる方法について解説します。
【臨床試験で生じた不適合事例について】
開催日時:2022年10月21日(金)16:00~17:00
開催場所:Web開催
◆本セミナーでは、過去に生じた当院での不適合事例を取り上げ、当院で行った対策についてお話しする予定です。
詳しくは添付資料をご確認ください。
【医療機器開発のレギュラトリーサイエンス・実際例】
開催日時:2022年10月25日(火)15:00~16:00
開催場所:Web開催
◆医療機器の定義、治験の要否、薬事承認の可否等について、実例を踏まえて(ケーススタディーも含む)、参加者の皆様と一緒に考えながら進めていきたいと思います。
詳しくは添付資料をご確認ください。
【ココが知りたい!抗がん剤治療の基本の"キ"】
開催日時:令和4年11月18日(木)18:00~
開催方法:Zoom
講 師:腫瘍・血液内科 今村 善宣 先生
◆詳しくは添付資料をご確認ください。
【回帰分析ってなあに?】
開催日時:2022年11月21日(月)17:00~18:00
開催場所:Web開催
◆初めて回帰モデルを学ぶという方を対象に、回帰モデルとは何か、回帰と相関はどのように違うか、回帰モデルを用いて、2種類の治療方法や曝露の影響と比較をどのように行うかについてお話します。
詳しくは添付資料をご確認ください。