神戸大学医学部附属病院 総合臨床教育センター神戸大学医学部附属病院総合臨床教育センター

セミナー開催情報

  • 医学生
  • 研修医
  • 医師
  • 歯科研修医
  • 薬剤師
  • 看護師
  • コメディカル
  • 院外の方
Mar
24
Thu
臨床研究推進セミナー『今更聞けない「特許制度/医療機器特許/共同研究にあたっての注意点」について』
Mar 24 @ 5:00 PM – 6:00 PM

特許法の概要をご説明するとともに、共同研究を実施するにあたっての注意点などを企業研究者、特許庁審査官、神戸大学知財マネージャ等の産官学の全てを経験した弁理士(本学客員教授)が、丁寧にご説明します。

Apr
20
Wed
臨床研究推進セミナー「臨床研究論文作成入門」
Apr 20 @ 5:30 PM – 6:30 PM

今回のセミナーでは、ある臨床研究を計画する場面を想定し、この段階で論文作成を意識した場合にどの様なことに注意したらよいのかを一緒に考えてみましょう。

Apr
26
Tue
臨床研究推進セミナー「臨床研究法下での研究計画のエッセンス」
Apr 26 @ 4:00 PM – 5:00 PM

本セミナーを通じて同法や臨床研究計画に対する見かたが少し変わられ、法律を過度に恐れずにむしろ味方につけて臨床研究計画に取り組んで頂ければたいへん嬉しく思います。

May
7
Sat
神戸大学外科学講座主催 オンラインセミナー
May 7 @ 1:00 PM – 3:00 PM

2部構成であらゆる質問にお答えします。どんな些細な質もにも答えますので、少しでも興味があれば気軽に参加してください。

開催日時:2022年5月7日(土)13:00~15:00頃
WEB配信 

1部:神戸大学外科プログラム・神戸関連外科プログラムについて
2部:フリートーク

May
17
Tue
臨床研究推進セミナー「神戸大学医学部附属病院 研究支援部門と支援内容のご紹介」
May 17 @ 4:00 PM – 5:00 PM

当院で臨床研究を行う研究者の先生方に向けて、どのような研究支援を行っているか、当センターの支援体制と支援内容について説明いたします。

May
26
Thu
臨床研究推進セミナー「人を対象とする 生命科学・医学系研究に関する倫理指針」
May 26 @ 4:00 PM – 5:00 PM

人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」(生命・医学系指針)は、令和4年3月10日付けで改正が告示され、同年4月1日から施行されています。
   本セミナーでは、改正点にも触れながら、生命・医学系指針の概要を紹介いたします。

May
30
Mon
臨床研究推進セミナー「戦力的に臨床研究を考える!① ~こうすれば資金が獲得できる~」
May 30 @ 5:00 PM – 6:00 PM

本セミナーでは、臨床研究の企画・立案段階でマネジメントの戦略理論と手法を活用して、少しでも競争的資金の獲得率を向上させる方法について解説します。

Jun
6
Mon
臨床研究推進セミナー「審査意見業務に関連した要点と最新の話題」
Jun 6 @ 12:30 PM – 2:00 PM
 本セミナーでは、臨床研究法と指針にかかる最新のトピックスも交えつつ、倫理審査の基礎的な流れを大きく振り返り、先生方の臨床研究審査の一助として頂ければと思います。
 

Jun
8
Wed
膠原病リウマチ内科 『第壱回医局説明会』
Jun 8 @ 5:00 PM – 6:00 PM

開催日時:6月8日(水)17時~18時
場  所:外来診療棟6階医局図書室
対  象:初期研修医、医学生

遠隔参加希望者は下記連絡先までお願いいたします。
↓↓
uedayo@med.kobe-u.ac.jp

Jun
23
Thu
≪毎月開催≫【肝胆膵外科主催 Office Hour With Cakes】
Jun 23 @ 3:00 PM – 3:30 PM

肝胆膵外科主催【Office Hour With Cakes】


開催日時:毎月第4木曜日 15:00~
対  象:研修医・学生
参加資格:①外科に少なからず興味がある
     ②ただケーキが食べたい
     ※どちらか1つ満たせばOK

参加希望者は下記連絡先までお願いいたします。
↓↓
■肝胆膵外科医局 担当:山根(内線6302)
■医局長 小松昇平先生:hbp2kobe@med.kobe-u.ac.jp