セミナー開催情報
- ●医学生
- ●研修医
- ●医師
- ●歯科研修医
- ●薬剤師
- ●看護師
- ●コメディカル
- ●院外の方
【回帰分析を使いこなそう】
開催日時:2022年10月21日(金)16:00~17:00
開催場所:Web開催
◆本セミナーでは交互作用を用いた回帰分析についてお話しします。
詳しくは添付資料をご確認ください。
【医療機器の承認審査について】
日時:2022年12月14日(水)18:00 - 19:30
場所:Web開催
◆ 長年にわたり臨床担当として医療機器の審査を行ってきた立場で、医療機器の承認審査について、わかりやすく概説いたします。
【がん治療と仕事の両立に必要な支援】
日時:2022年12月15日(木)
開催方法:Zoom
◆詳しくはチラシをご覧ください。
【神島と離島医療のこれから】
開催日時:令和5年1月17日(火)18:30~19:30
開催方法:Zoom
◆参加方法など詳しくは添付資料をご確認ください。
【先進医療・患者申出療養などの保険外併用療養について~成り立ち、運用、出口や周辺制度など~】
日時:2023年1月26日(木)16:00 - 17:00
場所:Web開催
◆混合診療の問題を解決しつつ、治験以外の研究を進められる評価療養である「先進医療」及び、患者さんの思いに応えて未承認・適応外医療を実施できる「患者申出療養」の制度内容や進め方について一緒に学び、より低コストで高いエビデンスの臨床研究を計画・実施できる一助になればと思います。
【実録!血液内科への紹介患者さん~当院の紹介症例から学ぶ血液疾患?の実態~】
日時:2023年1月27日(金)18時~
講師:はりま姫路総合医療センター腫瘍・血液内科 後藤秀彰 医師
◆詳しくはポスターをご覧ください。
【神戸大学における医療機器開発推進と人材育成の取組】
日時:2023年2月15日(水)18:00 - 19:00
場所:Web開催
◆神戸大学では神戸未来医療構想やAMED次世代連携拠点整備等事業の下、全学を挙げて医療機器開発の推進ならびに医療機器開発人材の育成(リカレント教育、大学院教育)を行っています。本セミナーではこれらの取組を具体的に紹介します。
【がん薬物療法最前線!免疫チェックポイント阻害薬併用治療の“現在”と“未来”~がん医療に携わる私たちにできること~】
日時:令和5年2月17日(金) 18時30分~19時30分
場所:Web開催(Zoom)
★参加方法等詳しくはチラシをご参照ください。
【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針】
日時:2023年2月22日(水)16:00 - 17:00
場所:Web開催
◆ 本セミナーでは、ここ1-2年で改正されたポイントを振り返りながら整理することで、生命・医学系指針について
基本的な事を学ばれたい方を対象に、概要を紹介いたします。
【適切な症例組み入れの促進】
日時:2023年2月24日(金)17:30 - 18:30
場所:Web開催
◆適切な症例組み入れとはどういうことなのか、そのためにどういうことを注意すれば良いのかをこれまでの臨床試験の経験を踏まえてご紹介いたします。