セミナー開催情報
- ●医学生
- ●研修医
- ●医師
- ●歯科研修医
- ●薬剤師
- ●看護師
- ●コメディカル
- ●院外の方
Jan
12
Tue
Jan 12 @ 6:00 PM – 7:30 PM
今更、誰にも聞けない、わかりにくい特許制度、医療機器特許の現状、共同研究にあたっての注意点等を、研究者、特許庁審査官、大学知 財マネージャー、会社設立等を経験した弁理士が、丁寧に解説します。
Jan
13
Wed
本セミナーでは、新規医療技術の開発に焦点を当て、トランスレーショナルサイエンスの概念とそれを具現化するTRと臨床試験のプロセス について概説します。
Feb
22
Mon
臨床研究を行う者が、どのようなことを考えるべきなのかを示してくれるのが「人を対象とした医学系研究に関する倫理指針」です。今回 はこの倫理指針を紹介し、その内容をいっしょに考えていきましょう。
Mar
1
Mon
過去に生じた臨床試験の不適合の事例を取り上げ、認定臨床研究審査委員会で何を議論し、研究責任医師にどのような意見をどのように伝えるかを考える時間としたいと考えています。
Mar
16
Tue
研究計画書のテンプレートをもとに、研究計画に記載すべき項目を確認するとともに、研究計画書の役割は何か、どのように記載するかを 考えていきましょう。
Jun
24
Thu
研究計画書のテンプレートをもとに、研究計画書に記載すべき項目を確認するとともに、研究計画書の役割は何か、どのように記載するかを考えていきましょう。
Jul
7
Wed
過去に生じた臨床試験の不適合の事例を取り上げ、不適合を起こりにくくするためにどのようなことを考えるべきかについてお話しします。
Aug
11
Wed
論文の構成や記載方法の問題について、皆で考える時間を取りながら進めていきます。