神戸大学 医学部附属病院

  • 医学研究科
  • 附属病院
  • ホーム
  • センター概要
  • 組織紹介
  • 診療の特色
  • センターの取り組み
  • お知らせ

センター概要

腫瘍センター発足の経緯

神戸大学医学部附属病院に院内全体のがん診療を統括し、適切ながん医療の普及と提供体制を図るため、神戸大学医学部附属病院腫瘍センターを設置しました。当センターにおいては、

  1. がん診療に関する診療科横断的支援に関すること
  2. 院内がん登録及び地域がん登録の実施に関すること
  3. がん情報の収集、整理及び提供に関すること
  4. がん医療推進のための医療従事者を対象とした教育、研修の実施に関すること
  5. がん医療における地域との連携に関すること
  6. その他がん医療の推進に関すること

などを行っています。

現在及びこれからの取り組み内容について

腫瘍センターは大きく診療部門と管理部門に分けられています。将来的には研究部門も設ける計画です(別組織図)。診療部門では、院内で行われる薬物療法を審査・管理し、適切な治療が提供されるような体制を整えています。また、外来で安全かつ快適な環境で治療を受けていただくための努力や、緩和ケア部門の充実などを図っています。管理部門では、がん登録とがん相談室が中心的な活動をしています。今後順次その他の活動も充実させるとともに、がん診療の専門家を育成するためのプログラムを提案するなど、院内および地域でのがん診療の底上げを図ります。

がん薬物療法、免疫療法、集学的治療に関する診療科の横断的支援

入院・外来を問わず院内で行われている全てのがん薬物療法を審査し、適切に行われるように管理しています。また、外科、内科、放射線科、メディカルが一堂に会し、最も適切な治療を検討するための会議(Tumor Board)の開催を提案しています。

院内がん登録及び地域がん登録の実施

院内がん登録の集計結果等をがん対策情報センターに情報提供し、活用することによって、地域がん登録事業に積極的に協力しています。

がん情報の収集、整理、提供

がん相談室では、がん診療、がんの予防・早期発見等に関する一般的な情報のほか、診療機能、医療従事者の専門とする分野など、地域の医療機関、医療従事者に関する情報の収集、整理、提供を行っています。

がん医療推進のための教育、研修の実施

地域のかかりつけ医等を対象としたがんの早期診断、緩和ケア等に関する研修や地域の医療機関のコメディカルスタッフを対象としたがんの専門知識・技術の修得のための研修を実施しています。
また、院内外の講師による講演会、カンファレンスも行っています。

がん治療における地域との連携(地域医療連携)

患者支援センターと協力して地域の医療機関から紹介されたがん患者さんの受け入れや、がん患者さんの状態に応じ、地域の医療機関へがん患者さんの紹介を行っています。
また、一連のがん治療を地域の医療機関と協力して提供する体制を構築します。

緩和ケアチームの活動

医師・看護師、薬剤師等を構成員とする緩和ケアチームを整備し、専門的な緩和ケアを提供できる体制を整備しています。

がん相談室

当院では、がん治療に関して患者さんの不安や疑問にお答えする窓口を設けています。お気軽にご相談ください。