センターについて

About Us

About KOBE Univ. Hosp. CTRC

活動方針

ミッション

臨床研究中核病院たる責務と要件を堅持し、新規医療技術の実用化と既存技術の最適化を支援し、もって質の高い臨床研究と医療の振興に対する国民の負託に応える。

行動規範

〇 ヘルシンキ宣言及び関連法規・指針の遵守
〇 研究対象者の人権と安全を最優先した臨床研究の信頼性の十分な確保
〇 研究ガバナンス体制と臨床研究従事者教育の更なる充実
〇 本院の臨床研究の適正な実施のみならず、他院で実施される臨床研究の積極的な支援

*トランスレーショナルサイエンスとは:

トランスレーショナルサイエンスとは、「実験室や医療現場、地域社会で得られた知見を、個人や国民の健康を増進するための介入(診断、治療、医療上の手順、行動様式の変更等)へ 橋渡し(translation=T)する各過程に必要な科学的・実践的原則の理解に焦点を当てた研究分野」とされています。
すなわち、基礎研究の成果を初めてヒトに適用する過程(T1)だけでなく、臨床試験を通じてそれを患者に適用する過程(T2)、臨床試験の成績を実地医療で 確認・展開する過程(T3)、更には実地医療での観測を市民の健康増進に役立てる過程(T4)も含まれます。個々の過程はそれに適した方法論に沿って実践されるものであり、動物実験や臨床試験、コホート研究等といった形で具現化されていきます。

トランスレーショナルサイエンスとは