講演会・研修会 workshop Training
みなとKOBEメディカルキャリアプロジェクト 令和6年度第1回院内講演会が開催されました
みなとKOBEメディカルキャリアプロジェクトの令和6年度第1回院内講演会を開催しました。
今回は、若手医師のキャリア形成実現を支援するための取り組みについて、皮膚科の藤原 進先生と産科婦人科の谷村 憲司先生にお話いただきました。
開催日時:2024年5月30日(火)18:00~19:00
開催方法:オンライン(Zoom)
講演Ⅰ部 皮膚科 講師 藤原 進 先生
「一人一人が無理なく楽しく仕事を続けられるために~皮膚科での取り組みと課題~」
講演Ⅱ部 産科婦人科 特命教授 谷村 憲司 先生
「助け合いが当たり前の環境づくり~産婦人科の特殊性と将来に向けた取り組み~」
第Ⅰ部の藤原 進先生のご講演では、時短勤務の女性医師も多い診療科ならではのお話を伺うことができました。日頃からしっかりとコミュニケーションを取ることによって、時短勤務をしている女性医師とそうでない医師とが共生できるよう、そしてキャリア形成に向けての選択肢を拡げていけるよう、より働きやすい環境をつくることが重要であることをお話しいただきました。
第Ⅱ部の谷村 憲司先生のご講演では、グループLINEを活用し、日頃からしっかりコミュニケーションが取れる環境をつくっており、急な勤務変更にも対応できる態勢を整えてきているとのお話を伺うことができました。また、今年4月から始まった医師の働き方改革に向けてもチーム制を導入することで、よりよい環境づくりをしていけるのではないかとのお話をいただきました。
ご講演いただきました藤原 進先生、谷村 憲司先生、そしてご参加くださいました先生方、お忙しいところ本当にありがとうございました。
詳細につきましては、詳細につきましては、Brushup Letter 第47号で紹介しております。ぜひご覧ください。
過去の記事一覧
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年
-
2012年