検査部で検査を受けられる方へ
説明動画
中央診療棟2階の検査受付機へ
検体検査(採血、尿検査)、生理検査(※)を受けられる方は、中央診療棟2階(フロアマップC20)の外来検査受付機で受付をお願いいたします。
(※心電図、呼吸機能、脳波、エコー検査など)
外来検査受付機の壁面に案内モニタを設置しています。
左側モニタ:採血の呼出番号とおよその待ち時間を表示
右側モニタ:各検査のご案内を表示
予約が必要な検査は予約票記載の注意事項等を必ずお読みください。

放射線部で検査・治療を受けられる方へ
検査・治療は医師の指示のもと、診療放射線技師が行い、検査後の画像は電子カルテを通じて医師に送られます。
- 放射線(X線や放射性同位元素など)を用いた撮影や検査
- 磁気や電波を利用したMRI検査
- 高エネルギー放射線を利用した放射線治療など
説明動画
受付
各検査室・治療室の受付窓口へお越しの上、受付してください。
予約票(説明書)のある検査の場合は、その内容を必ずお読みいただいた上でお越しください。
窓口のご案内
中央診療棟1階にある検査室・治療室
- レントゲン・骨密度検査:C10窓口;span>
- CT検査:C11窓口
- MRI検査:C15窓口
- 放射線治療(リニアック):C16窓口
中央診療棟地下1階にある検査室
- アイソトープ検査(シンチ検査・PET検査):C01窓口

ご注意
- 検査によっては事前に絶食などの指示があります。
- ボタンや金属のある衣服は着替えていただくことがあります。
- MRI・PET-MRI検査では強い磁場の中で検査を行うため、体内金属のある方は検査が受けられないことがあります。また、大きな音が発生しますが心配ありません。
- 造影剤アレルギーがある方は造影検査ができない場合があります。検査予約時に主治医とご相談ください。