検査について

がん遺伝⼦パネル検査とは?
がん遺伝⼦パネル検査では、がんに関連する複数の遺伝⼦を⼀度に調べて解析します。解析結果を専⾨家チームで議論し、治療効果が期待できる薬剤や、参加できる可能性がある臨床試験・治験など最適な治療法を検討します。
対象となる方
-
標準治療が終了
あるいは
終了が⾒込まれる固形がんの⽅ -
標準治療が確⽴していない
固形がんの⽅
ご⾃⾝が検査の対象となるかどうかは、現在かかっている主治医にご相談ください。
検査でわかること
-
がん遺伝⼦パネル検査を受けることで、今後の治療選択に役⽴つ情報を得られる可能性があります。
(有⽤な情報が得られない可能性も⼗分あることをご理解ください) -
現在のところ、検査結果に基づいた治療が受けられる⽅は
10パーセント程度と考えられます。 -
数パーセントの確率で、遺伝性腫瘍(⽣まれつきの体質に関連して起こるがん)の
遺伝⼦の変化が⾒つかることがあります。
注意事項
- 検査後の治療は、当外来担当医ではなく、主治医の判断となります。
- 検査の結果、有効な薬剤が⾒つかったとしても、あなたのがんに対して承認されていない薬剤の場合、その治療については主治医とのご相談になります。
- がんゲノム医療外来では、治療効果が期待できる薬剤の情報を提供しますが、その薬剤の治療効果を保証するものではありません。
検査の種類
当院で実施可能な検査には、「OncoGuideTM NCCオンコパネルシステム」、「FoundationOne® CDxがんゲノムプロファイル」、「FoundationOne®Liquid CDxがんゲノムプロファイル」の3種類があり、それぞれの検査に違いがあります。
NCCオンコパネル | FoundationOne® CDx | FoundationOne® Liquid CDx | |
費用 | 保険診療 | 保険診療 | 保険診療 |
必要な検体 | 組織検体 | 組織検体 | 血液 |
解析する遺伝⼦数 | 124 | 324 | 324 |
結果返却までの期間 | 4〜8週間 | 4〜8週間 | 4週間 |