リハビリテーション科・医療技術室 リハビリテーション部門 Rehabilitation Medicine

ハビリテーション科・医療技術室 リハビリテーション部門 Department/Division of Rehabilitation Medicine

患者さん・ご家族に寄り添う、専門的かつ包括的なリハビリテーションを提供します

科・部門の特色 Greeting

リハビリテーション科および医療技術室リハビリテーション部門では,肺がんや乳がん,泌尿器がん,消化器がん,骨軟部腫瘍などのがん関連疾患における術後合併症・後遺症や廃用症候群の予防・改善,早期の退院・社会復帰を目的に,手術前より退院まで継続したリハビリテーションを行っております。また,がん関連疾患のみならず,膝前十字靱帯損傷や肩腱板断裂などの整形外科術後の機能障害の改善や日常生活活動への早期の復帰,早期のスポーツ復帰を目的としたリハビリテーションも行っております。さらに,難治性リンパ浮腫に対する教育入院や外来でのリハビリテーションも形成外科とも協力し,多職種協働で対応しております。

リハビリテーション科 診療責任医師 美舩 泰 先生

美舩 泰先生のメッセージ

ICCRCリハビリテーション科・部門では、患者様一人ひとりの早期社会・スポーツ復帰やQOL向上を最優先に考えた診療を行っています。 当科・部門では、がん治療後の合併症予防・改善から、前十字靭帯・半月板損傷や肩関節脱臼などのスポーツ外傷に対する術前後のリハビリ、早期の変形性膝関節症や肩腱板断裂などの慢性疾患に対する術前後のリハビリ、さらに難治性リンパ浮腫に対する治療まで幅広く対応しています。神戸医療産業都市内にある大学病院として、最新の知識と医療技術を駆使し、安全でクオリティの高い専門的な医療を提供することを使命と考えております。専門的な知識と技術を持つセラピストが、エビデンスに基づいたリハビリプログラムを提供し、スポーツ復帰や日常生活への早期復帰をサポートいたします。患者様とご家族に寄り添った医療を提供できるよう、スタッフ一同日々邁進しておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

ピックス

ハビリテーション診療体制について

リハビリテーション診療体制

神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター リハビリテーション科および医療技術室 リハビリテーション部門は2020年2月に開設され、理学療法士3名体制にて入院・外来でのリハビリテーションを提供しています。

施設基準

運動器リハビリテーション料 II
呼吸器リハビリテーション料 I
脳血管疾患等リハビリテーション料 III
廃用症候群リハビリテーション料 III
がん患者リハビリテーション料I

保有資格

専門理学療法士(呼吸・心血管・糖尿病):1名
認定理学療法士(運動器):1名
3学会合同呼吸療法認定士:2名
リンパ浮腫複合的治療料実技研修会修了:1名

ハビリテーション対象疾患について

リハビリテーション対象疾患

主に手術前後のリハビリテーションを提供しています。

【整形外科】前十字靱帯(ACL)損傷,腱板損傷,骨軟部腫瘍,椎間板ヘルニア,他

【呼吸器外科】肺癌,縦隔腫瘍,気胸,膿胸,他

【乳腺・内分泌外科】乳癌

【食道胃腸外科】大腸癌,鼠径ヘルニア,他

【肝胆膵外科】肝癌,胆癌,膵癌,胆嚢炎,腹壁瘢痕ヘルニア,他

【泌尿器科】膀胱癌,前立腺癌,他

【形成外科】リンパ浮腫,皮膚潰瘍,褥瘡,他

タッフ紹介

氏名 職種 資格専門・併任
美舩 泰 診療責任医師 【学位】
博士(医学)
【専門資格】
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本再生医療学会認定医
日本リハビリテーション学会専門医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
オリックス・バファローズ チームドクター
上肢グループ
牧浦 大祐 理学療法士 【学位】
博士(保健学)
【専門資格】
専門理学療法士(呼吸・心血管・糖尿病)
3学会合同呼吸療法認定士
がんのリハビリテーション研修修了
三浦 大祐 理学療法士 【学位】
修士(工学)
【専門資格】

認定理学療法士(運動器)

3学会合同呼吸療法認定士

がんのリハビリテーション研修修了

水田 万裕 理学療法士 【学位】
修士(保健学)
【専門資格】

リンパ浮腫複合的治療料実技研修会修了

がんのリハビリテーション研修修了

究・業績

論文

2025年

  • ・Kashima R, Yoshikawa R, Saho W, Fujii Y, Harada R, Makiura D, Tatebayashi D, Fujiwara K, Mizuta M, Inoue J, Sakai Y. Usefulness of the Phase Angle in Evaluating Locomotive Syndrome in Cancer Patients. J Clin Med. 2025.
  • ・Yoshikawa R, Fujii Y, Kashima R, Saho W, Harada R, Makiura D, Fujiwara K, Inoue J, Takeoka Y, Sawada R, Fukase N, Oe K, Hara H, Kakutani K, Akisue T, Sakai Y. Effectiveness of rehabilitation treatment for bone metastasis patients without surgical intervention: A propensity score matching analysis. J Bone Oncol. 2025.

2024年

  • ・井上順一朗, 後村大祐, 三浦大祐, 奥村真帆, 酒井良忠.「リンパ浮腫教育入院」により上肢続発性リンパ浮腫の改善と運動セルフ・エフィカシーの向上が認められた乳癌術後の一症例.日本がん・リンパ浮腫理学療法学会誌.2024; 1: 29-36.
  • Mizuta M, Kondo S, Hibi A, Ueda Y, Makiura D, Ono R, Akisue T. Association between preoperative social frailty and malnutrition six months post-surgery in older patients with gastrointestinal cancer: A prospective cohort study. 2024. doi: 10.1016/j.jgo.2024.101782. Journal of Geriatric Oncology.

 

 

書籍・出版物

日本がんリハビリテーション研究会編. 「がんのリハビリテーションベストプラクティス」化学療法中・後(牧浦大祐). 金原出版. 2015

井上順一朗, 神津玲編. 「がんの理学療法」消化器がん手術患者に対する理学療法(牧浦大祐). 三輪書店. 2017

浅香満編. 「15レクチャーシリーズ理学療法テキスト 理学療法概論」理学療法の主対象(4)がん,介護予防(牧浦大祐). 中山書店. 2017

立松典篤, 玉木彰編. 「15レクチャーシリーズリハビリテーションテキスト がんのリハビリテーション」12高齢がん患者に対するリハビリテーション(牧浦大祐). 中山書店. 2020

島崎寛将, 井上順一朗編. 「こんなときどうする!?ここが知りたい!!リハビリ専門職のためのがんリハビリテーション」p24-25, p108-115, p120-127,p153-156(牧浦大祐). 医歯薬出版. 2021

小野玲編. 「15レクチャーシリーズ理学療法テキスト 高齢者理学療法学」14悪性腫瘍(1)急性期〜回復期(牧浦大祐). 中山書店. 2024