国際医療連携
海外患者受け入れや国際診療に関する
研究・教育の拠点として、
以下のミッションを推進します。
推進するミッションについて About the mission to promote
海外への学術・技術指導の実施・補助、海外向け医師の生涯教育(CME)の開催
海外からの医師の受け入れ体制の構築
(臨床修練外国医師(教授・臨床研究および臨床修練)、その他医療従事者の受入れ支援)
海外大学病院・機関等との交流・共同研究
神戸発の医療機器・医療技術を開発し、国際展開をめざす
外国人患者受入窓口(IPRD)を設置し、海外からの患者の受入れをサポートする体制を整備
国際医療交流拠点の活動 Activities of the International Center for Medical Exchange
ジャパンインターナショナルホスピタルズ(JIH)
JIH認証制度は、日本政府による医療の国際展開を「日本再興戦略」の柱の一つとして、日本の医療機関に海外から渡航受診者を受け入れるインバウンドを推進しているものです。2021年1月時点で、全国で52の病院が推奨病院として認証されています。当センターは、附属病院(楠地区)と共に兵庫県内では2番目・3番目の推奨病院として認証されました。
今後も、神戸医療産業都市病院群とリンクした他に類を見ない国際医療展開を行ってまいります。
大学病院の国際化に向けた活動
1.海外展開
国際的技術支援・交流活動の補助
学内人材の派遣、研修
2.海外からの医療人受け入れを推進
臨床修練制度・臨床教授制度の活用
留学生支援
3.海外拠点との連携強化
