医療機器開発支援

医療機器開発支援

神戸大学医学部附属病院 医工探索創成センターが統括する医療機器社会実装支援ユニットでは、企業(スタートアップを含む)の研究開発者や学内外工学系研究者・医療従事者を繋ぎ、初期開発から社会実装に向けて、ハンズオン型の支援をしています。また、近年は特にスタートアップ、国際展開、アンメットメディカルニーズ支援に力を入れています。

医療機器社会実装支援ユニットが提供する主な支援メニュー

医療機器社会実装支援ユニットが提供する主な支援メニュー
お問い合わせ

なお、医学部附属病院 臨床研究推進センターの臨床研究相談窓口(※)では、臨床研究計画・実施支援を行っています。臨床研究推進センター、医工探索創成センターいずれにも医療機器開発関連の相談窓口を設置しており、両センターが情報を共有し、密な連携のもと対応いたしますので、開発のステージに関わらず、どちらの窓口からでもご相談いただけます。お気軽にお問い合わせください。

※臨床研究推進センター(研究相談窓口トップバナー)https://www.hosp.kobe-u.ac.jp/ctrc

開発支援実績

本体制において開発伴走した医療機器等 は下記からご覧ください。

詳細を見る