福利厚生・休暇

充実の福利厚生

先進医療の臨床現場だからこそ、一人ひとりがモチベーションを維持して働くには、豊かで楽しいプライベートも不可欠。
当院の特長を活かした福利厚生を整えています。

 

被服等

ユニフォーム5着(デザイン選択可)を貸与します。クリーニングは週2回病院負担で行います。

新卒の方にのみ就職時にシューズ1足を支給しています。

 

看護師宿舎

病院敷地内・敷地外に看護師宿舎があり、社会人経験のない新卒新人看護師に限り2年間入居できます。

敷地内宿舎は、自治料として約10,000円と光熱料が個人負担となります。

敷地外宿舎は、家賃月額約16,300~22,000円と光熱料が個人負担となります。

◎敷地内

 

◎敷地外

学内レクリエーション

映画の鑑賞券・水族館等入館料の一部補助、ボウリング大会、講演会等

 

敷地内施設

保育所、図書館(文献複写可能)、職員食堂、神戸大学生協食堂、コンビニエンストアー、コーヒーショップ(カフェ)、ATM


  • 図書館

  • 神戸大学生協食堂

  • 神戸大学生協食堂

  • 職員食堂

  • コーヒーショップ(カフェ)

  • コーヒーショップ(カフェ)

  • ATM

  • コンビニエンスストア

  • 院内保育所

 
 折りたたみパーツを削除する際は、この枠から[折りたたみ終了]枠まで全てを選択し削除してください。
点線枠が残る場合はそちらも削除してください
休暇休業制度

 

ワークライフバランス休暇

夏休みとして、10日間連続で休暇を取得することができます。
長期休暇を利用して、帰省したり国内海外問わず旅行することもできるため、この期間を存分に満喫しリフレッシュしています。 英気を養い、仕事への活力につなげています。

子育て・介護支援

D&N plus ブラッシュアップセンター(専任のコーディネーター在籍)

産休・育休の期間をキャリアダウンと捉えずブラッシュアップの時期と捉え、休暇・休業者の社会的孤立や不安を防ぎ、職場と休業者をつなぐ院内情報や、保育所情報、在宅で受講できるe-learningを使った学習、復帰直前研修等、休暇・休業者に必要な情報を D&N plus ブラッシュアップセンターがHP等で随時提供しています。
復帰後も保育時間・育児時間・育児短時間勤務から個人のライフスタイルに合った勤務体系を選択でき、勤務時間中は社会人として、勤務時間外は家庭人として過ごせるような環境整備に取り組んでいます。


D&N plus ブラッシュアップセンター

育児支援制度

産休取得期間は産前8週、産後8週。育児休業期間は、男女ともに3歳まで取得できます。
産前の母体の安全と出産後の家族関係を築く期間を大切にします。また、育児短時間勤務制度を取得することも可能です。


ママナースメッセージはこちら
折りたたみ終了 ※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。 
 折りたたみパーツを削除する際は、この枠から[折りたたみ終了]枠まで全てを選択し削除してください。
点線枠が残る場合はそちらも削除してください
資格習得支援・キャリア支援

 

資格習得支援

  • 認定看護師:出張扱いで研修を受けることができます(条件あり)。
  • 専門看護師:自己啓発休業制度を利用して在籍のまま進学が可能です(条件あり)
  • 大学院進学:同上

キャリアアップのために様々な支援制度で資格習得を支援しています。

 

資格習得支援以外のスキル向上に繋がる休暇制度

キャリアアップのために興味・関心のある研修や学術集会に参加するために自己啓発職務専念免除という休暇制度や公費での参加が認められています。

 

人事交流制度

国立大学病院間での人事交流制度があります(条件あり)。

 

キャリアカフェ

キャリア支援の一環としてキャリアカフェを開催!
D&N plus ブラッシュアップセンターと看護実践・教育開発センターが共催しています。
このカフェでは毎回テーマを設け、看護専門職者としてやりがいをもって、生涯発達し続けることを目指し看護師がキャリア・デザインを描ける環境を提供することを目的としています。

過去の開催テーマを紹介(一部)

  • 5~10年目、忙しさの中、自分と向き合う時間とれていますか?そんなあなたの「自分らしさ」って?
  • 初!男性職員向けキャリアCafe それ、どうやったの?先輩たちに聞いてみよう
  • キャリアモデルに会いに行こう 聞いてみよう
折りたたみ終了 ※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。 
 

周辺環境・神戸での過ごし方

神戸の中心地となる三ノ宮・元町からのアクセスもよく、病院の周辺には様々な施設、観光スポット、ショッピングエリアがあります。街を散策しながらショッピング、カフェやレストランでグルメを楽しむのがおすすめです。
また、市街地からすぐ山や海にアクセスできるのも魅力の一つです。休日にハイキングや観光船で海上観光といった自然を身近に感じることもできます。

 
  • スライド画像

    有馬温泉

  • スライド画像

    六甲山からの風景

  • スライド画像

    明石海峡大橋

  • スライド画像

    ハーバーランド

  • スライド画像

    南京町 西安門

  • スライド画像

    うろこの家

  • スライド画像

    みなと神戸海上花火大会

  • スライド画像

    神戸スイーツ

 
 

先輩看護師の声

しっかりとお休みが取れてゆとりを持って働ける病院です。

画像_先輩看護師イラスト

大学病院は忙しいイメージがあるかもしれませんが、当院の看護部はゆとりを持って働ける環境です。
他の病院に勤めている友だちからも「お休みが多いね」と言われます。それは、希望休暇が取りやすかったり、夏季休暇をまとめて取れたりするからだと思います。
普段の業務は忙しい日もありますが、できる限り定時で業務を終えるようにみんなで協力しています。2連休の時は、初日に小旅行に行ったり神戸に出かけたりして、2日目はゆっくり過ごすなど調整しています。自分の時間をしっかり持てることで、仕事のモチベーションにもつながっています。

 

夏季休暇を利用して憧れのパリを満喫!

画像_先輩看護師イラスト

就活では勤務体制など福利厚生面も確認し、当院はしっかりした制度があり安心でした。実際に休暇を取りやすく、みんな、それぞれのオフを楽しんでいます。私はこの前の夏季休暇に、パリへ行ってきました。素敵な街なみに感動し、心も体もリフレッシュ。「また仕事をがんばろう!」という気持ちが湧いてきました。
育児支援が充実していることも、女性にとっては安心感があります。ママナースとして活躍されている先輩たちを見ると、自分が結婚・出産した後のキャリアをイメージでき、心強いです。