第55回 心臓血管外科

2023.09|診療科

Interviewee 宮原 俊介 神戸大学医学部附属病院 心臓血管外科 特命講師

 

職歴

2004年5月6日 神戸大学臨床研修医
2005年4月1日 市立加西病院臨床研修医
2006年4月1日 愛仁会 高槻病院外科専攻医
2007年4月1日 神戸大学病院心臓血管外科専攻医
2008年4月1日 兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科専攻医
2009年4月1日 兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科医員
2010年4月1日 神戸大学病院心臓血管外科医員
2011年7月1日 神戸大学大学院医学系研究科心臓血管外科学助教
2016年4月1日 デュッセルドルフ ハインリッヒ・ハイネ大学心臓外科客員研究員
2018年3月1日 ザールランド大学胸部・心臓血管外科医員
2019年6月1日 聖隷三方原病院心臓血管外科医長
2020年4月1日 兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科医長
2022年4月1日 神戸大学医学部附属病院 心臓血管外科 特命講師

資格
日本外科学会専門医
心臓血管外科専門医 指導医
医学博士

Interviewer 藤山 舞 

職歴

卒業大学:神戸大学(令和3年卒)

令和3年4月 大阪府済生会中津病院 研修医
令和5年4月 神戸大学医学部附属病院 心臓血管外科 医員  

代替文字
藤山先生
おはようございます、心臓外科に興味があり入局しました。
 
代替文字
宮原先生
おはようございます。
 
代替文字
藤山先生
初期研修先の指導医の先生から大学病院での研修を進められましたが、大学病院の後期研修の特徴はどのようなものでしょうか?
 
代替文字
宮原先生
神戸大学心臓外科のグループの特徴は、関西の近隣の大学病院と比較して、関連施設が多いということが挙げられると思います。現行の専門医制度では、神戸大学附属病院を基幹施設とし連携49施設と併せて専門研修施設群を構成しています。全体で300名を超える専門研修指導医を抱えており、多様性のある研修プログラムの中から選択が可能です。神戸大学病院の外科専門研修プログラムは、神戸大学外科学講座の食道胃腸外科、肝胆膵外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科、乳腺内分泌外科の6分野並びに外科系講座の災害・救急医学部分野が連携し、各専攻医のライフプランに応じたきめ細やかな研修を計画することが可能です。
 
代替文字
藤山先生
大学病院などでは特殊な疾患が多く、キャリアの浅いうちから手技を経験しづらいイメージがありますが、その辺はいかがでしょうか。
 
代替文字
宮原先生
整備基準に記される各領域の必須経験症例数は、研修期間中に充分な余裕を持って取得できます。外科専門医研修から切れ目なく各サブスペシャリティ専門医研修へと連動させることで効率的に経験症例を蓄積することが可能です。またサブスペシャリティが未決定の専攻医についても、各領域一線の診療環境で研修を行うことで研修を通じて自分の目標を明確化、または再設定してゆくことも可能です。手技の習熟度に関しては、期間内に必要な技能を身に着けるべく定期的にWet labのようなトレーニングを外科学講座全体もしくは個別診療科で行っています。個人の習熟度に応じて実際の現場でも指導してゆきます。心臓血管外科に関して言えば、具体的には年間開心術が300例の他に、末梢血管の手術も豊富にありますので、大学病院といえども手を動かす機会には恵まれていると思います。また、重症患者も多いため、手術室以外でもベッドサイドの処置も多数経験することができます。
 
代替文字
藤山先生
専攻医の間に身につけておくべきことは具体的にどのようなことでしょうか?
 
代替文字
宮原先生
当科に限って言えば、手術をする前に術後の重症管理を学ぶ必要があると考えています。呼吸循環管理に加えて、栄養管理や創処置、リハビリテーションの知識も必要となってきます。手術の前には、患者さんの身体状況や合併症の有無、心機能や肺機能の評価が行われます。血液検査や心電図、心エコー、カテーテル検査などが行われ、手術のリスクや適切な手術方法を判断するための情報が収集されます。術前管理のとしてのリスク評価やアセスメント、術前の内科的治療の介入など、手術室での手技以外にも多くのことを経験して学ぶ機会があると思います。総合的に全身管理を行うトレーニングをすることで、心血管系以外の臓器の合併症や併存疾患にも対応できるようになります。また、大学病院の特徴としてそれらの他臓器の疾患に対しても各々スペシャリストにコンサルトし、最先端の知見をもとに議論する機会に恵まれます。
 
代替文字
藤山先生
学術活動にも興味があり最終的に学位の取得も目指しています。
 
代替文字
宮原先生
研究、学位取得あるいは将来の留学を希望する方は、専攻医の間にも臨床研究テーマに取り組むことや、研究機関を設けて基礎研究に従事することも可能です。大学院進学や研究機関を設けることによって、外科専門医取得にできるだけ遅滞が生じないように経験症例数や業績の蓄積を行えるように研修プランをフレキシブルに構築することができます。
 

診療科


CONTENTS

HOME