入院時に必要な費用についてご案内しています。
入院費の算定方法
本院は包括医療費支払い制度方式(DPC)を採用しています。
DPCとは、入院期間中に治療した病気、病状や診療内容に応じて、厚生労働省が定めた1日当たりの点数からなる包括評価部分と、厚生労働省が定める出来高評価部分を組み合わせて計算する方式です。
入院の費用でご不明点等ございましたら、中央受付②番退院窓口にお越しください。
加算について
厚生労働省が定めた1日当たりの点数からなる包括評価部分と厚生労働省が定める出来高評価部分とは別に以下のものが追加となる場合がございます。
- 入院時食事療養費(標準負担額)
- 保険給付外の差額ベット代やエンジェルケア 等
お亡くなりになったかたには、本院の看護手順による死後のケアを実施させていただきます。
この際には規定の料金が加算されます。
- 寝巻きありの場合:11,300円(税抜)
- 寝巻きなしの場合:8,100円(税抜)
入院中の受診で外来扱いになる場合
- 医科(歯科口腔外科以外のすべての診療科)入院中に歯科を受診された場合
- 歯科入院中にその他の診療科を受診された場合
上記いずれかの場合は外来扱いとなり、その都度、入院費とは別に料金がかかります。
料金のお知らせは、定期請求時及び退院時に一括して行いますので、まとめて精算をお願いいたします。
退院日に歯科を受診された場合、事務処理の関係で計算が後日になり、料金のお知らせも退院後になります。お手間を取らせ大変申し訳ありませんが、退院後の外来診療時にお支払いをよろしくお願いいたします。
入院費用のお支払い
基本的に、入院費用は退院時に請求いたします。ただし、月跨ぎでご入院の場合は、毎月末に締め切り、翌月の10日過ぎに請求いたします。支払期日までに、指定の銀行・郵便局・コンビニエンスストア(30万円以下)か外来診療棟1階自動精算機でお支払いください。
なお、混雑をさけていただくために、平日(月曜日から金曜日)の9:00~10:30、又は13:00~16:00までの間にお願いいたします。お支払い方法
以下のいずれかでお支払いください。
- 指定の銀行・郵便局・コンビニエンスストアから振込み
- 外来診療棟1階自動精算機でお支払い
※平日(月曜日から金曜日)の9:00から10:30、又は13:00から16:00まで
- 医療費後払いサービス
※一部ご利用できない方もいらっしゃいますので、医療費後払いサービスのご案内・よくあるお問い合わせをよくお読みの上、ご登録ください。
現金支払いについて
自動精算機ご利用時間
- 9:00~16:00(休日は除く)
- 外来診療棟1階 中央受付⑦番窓口横
⑦番窓口対応時間
- 16:00~18:00(休日は除く)
- 外来診療棟1階中央受付
カード支払いについて
取り扱いカード
クレジットカード(VISA・Master・JCB・AMERICAN EXPRESS・DC・NICOS・UFJ Card・J-Debit・Diners Club)
デビッドカード(旧東京三菱銀行発行のキャッシュカードは使用できません)
暗証番号の入力が必要になります。
ICチップの付いていないカードは自動精算機ではご利用できませんので、7番窓口にてお支払いをお願いいたします。
自動精算機ご利用時間
- 9:00~16:00(休日は除く)
- 外来診療棟1階 中央受付⑦番窓口横
- 9:00~20:00
- 外来診療棟1階エスカレーター下
- お支払いには、診察券またはバーコード付き請求書が必要になります。
- ご請求金額単位での一括払い(カード使用限度額内)のみご利用できます。
- 使用限度額は各金融機関にお尋ねください。
- お支払いは原則カード払い専用機でお願いいたします。