腎・血液浄化センター

腎・血液浄化センター


 腎・血液浄化センターは、血液透析を中心とした「血液浄化療法」を行っています。


血液透析以外での血液浄化療法では、神経・筋疾患に対する血漿交換療法や免疫吸着療法、生体腎移植前の減感作療法、消化器疾患や皮膚疾患に対する顆粒球吸着療法、難治性腹水に対する腹水濾過濃縮再静注療法、血液疾患に対する末梢血幹細胞採取などのアフェレシス療法に携わっています。外科・内科問わず様々な疾患の治療に関わることが出来ます。


臨床工学技士は、生命維持管理装置のスペシャリストとして、生命維持管理装置の操作・監視・トラブル対応および保守点検を行っています。治療や患者管理についての勉強会・研修を行い、チーム医療の一員として高度な医療を提供するように努めています。