相談窓口等

総合相談窓口のご案内

本院では、患者さんやご家族からの治療に対する疑問や不安、生活及び入院上の不安等、様々な相談に適切に対応し、医療の安心と信頼を高め、患者サービスの向上を図るため相談窓口を設置しています。
患者相談、がん相談室(がん相談支援センター)、神戸市難病相談支援センター、HIV相談、てんかんセンター、肝疾患相談センター、それぞれ専門の相談員が相談をお受けしております。
どこに相談したらよいのか・・と思われたら、お気軽にお立ち寄りください。

総合相談窓口
総合相談窓口(面談室)
  • 相談は無料です。
  • 守秘義務は厳守します。
  • 相談は平日のみ
    (土・日・祝祭日・年末年始除く)

設置場所

1階 正面玄関 入ってすぐ、左手にあります。

患者相談

相談方法
電話相談(1回20分程度)
対面相談(1回30分程度)
対応時間
8:30~17:00
TEL
078-382-5111(代表番号)

患者相談では、たとえば、このような相談をお受けします。

  • 今後の生活が不安、心配
  • 介護保険を使うにはどうしたらいいの?
  • 私が使える制度はあるのか?
  • 今後の医療費や生活費が心配
  • 先生からの説明がわからない。
  • どこに相談したらいいかわからない・・・

総合相談窓口にお申し出ください。相談が立て込んでおります時は、お待ちいただく場合があります。

がん相談室(がん相談支援センター)

相談方法
電話相談(1回20分程度)
対面相談(1回30分程度)
対応時間
9:30~12:00、13:00~16:30
TEL
078-382-5830(直通・予約優先)

神戸市難病相談支援センター

相談方法
電話相談(1回20分程度)
対面相談(1回30分程度)
対応時間
9:00~12:00、13:00~16:30
TEL
078-382-6600(直通・予約優先)

HIV相談

患者相談の相談員(医療ソーシャルワーカー)が対応します。

てんかんセンター

令和4年5月、てんかん地域診療連携体制整備事業において兵庫県てんかん支援拠点病院の指定を受けました。
神戸大学医学部附属病院内にてんかんセンターを開設、てんかんセンター相談窓口を設置いたしました。
てんかん患者さんが適切な治療を受けることができるよう、相談を受け付けています。

てんかんセンター相談窓口の利用方法

対象者
兵庫県内のてんかん患者及びその家族、地域支援者など
(受診やセカンドオピニオンとは異なり、一般的なお話となることをご了承ください)
相談方法
予約制
電話相談(担当医よりお電話させていただきます)
相談員
医師
相談対応時間
火曜日 午後(13:00~17:00) 小児科(15歳:中学生以下の方はこちらです)
水曜日 午前( 9:00~12:00) 脳神経外科(年齢問わず手術に関する内容はこちらです)
木曜日 午後(13:00~17:00) 脳神経内科
※一日二枠の相談枠を設けています。
予約受付日時
平日 9:00~15:00
予約方法
電話での受付:代表番号(078-382-5111)にご連絡ください。
てんかんセンター相談窓口へとお伝えください。まず窓口の事務員が予約をお取りいたします。
ご希望の相談日を第二希望までお伝えください。ご予約の確定までに数日かかります。
現在、多数の相談を受けており、予約日までお待ちいただくこともございますが、どうぞご理解ください。
相談内容
兵庫県内のてんかん患者さんのより良い診療・支援のために、以下の項目の相談を受け付けます。
予約時に以下のご希望番号をお伝えください。
①てんかんの診断・治療について
②てんかんの医療・福祉制度について
③就学・就労について
④その他
費用
無料

肝疾患相談センター

当院は令和4年4月より「肝疾患診療連携拠点病院」に指定されました。肝疾患診療連携拠点病院とは、兵庫県における肝疾患診療ネットワークの中核として、 診療体制整備の役割を担う病院のことであり、兵庫県では当院と兵庫医科大学病院の2つが選ばれています。この肝疾患拠点病院事業の一環として、病院内に肝疾患相談センターを開設いたしました。
肝疾患患者さんが適切な治療を受けることができるように相談を受け付けています。

脳卒中相談窓口

当院は令和4年4月より日本脳卒中学会一次脳卒中センター(PSC)コアとして認定されました.一次脳卒中センター(PSC)コアとは,学会が認定する一次脳卒中センター(PSC)のもう一段上の,当該医療圏(神戸市)における脳卒中医療の中核施設を指します.当院ではこの認定要件である「脳卒中相談窓口」を院内に開設いたしました.脳卒中を発症された患者さんやその家族に対して発症急性期から回復期,さらに維持期(生活期)における相談および支援を行うことを目的としております。

対象者
本院に入院している,あるいは入院歴があり外来通院中の脳卒中患者さんおよびその家族
相談方法
予約制の電話相談
相談員
医師,看護師,医療ソーシャルワーカー,相談支援事務職員など
予約及び相談対応時間
平日 9:00~15:00
予約方法
電話での受付:病院代表番号(078-382-5111)にご連絡頂き,脳卒中相談窓口へとお伝えください。まず窓口の事務員が予約をお取りします,ご希望の相談日を複数ご用意ください。
ご予約の確定までには数日かかりますことをご了承ください。脳卒中相談窓口に直接お越し頂いて予約を取ることも可能です。
相談内容
脳卒中患者さんの発症から維持期におけるまでの支援のため,以下の項目を想定して相談を受け付けます。
予約時に該当する項目をお伝えください。
①医療連携・地域連携パスに関すること
②介護・福祉・家族支援に関すること
③リハビリテーションに関すること
④心理サポートに関すること
⑤治療と仕事の両立(両立支援)に関すること
⑥緩和ケアに関すること
⑦疾患の管理に関すること
⑧地域包括ケアセンターとの連携に関すること
⑨生活困窮者支援に関すること
⑩障害者手帳に関すること
⑪患者の会との連携に関すること
⑫その他
費用
無料