カテゴリー
一般 学術活動

産官学連携「バイオ人工膵島移植」研究開発プロジェクトに対し、佐賀県庁への“日本IDDMネットワーク指定”ふるさと納税による研究助成金の贈呈式が開催されました。

膵臓からインスリンを産生する膵島を分離する工程(膵島分離)を、膵島分離専用AIロボットの開発により標準化し、移植用膵島の量産化技術を確立します。すべての1型糖尿病患者さんをインスリン注射から解放することを最終目標としています。

カテゴリー
一般 学術活動

『2023年度 SCAT』の表彰式が開催されました

情報通信技術の研究開発により国民生活の安全安心に寄与するなど多大な貢献のあった研究者を表彰する、一般財団法人テレコム先端技術研究支援センター主催『SCAT表彰』において、本学の医学部附属病院国際がん医療・研究センター(ICCRC)の山口雷藏特命教授が株式会社NTTドコモと株式会社メディカロイドと共に実施する「商用5Gネットワークを活用した遠隔ロボット手術の実用化に向けた技術開発」が、2023年度会長賞を受賞し、2024年1月19日、学士会館で授賞式が開催されました。

受賞した「商用5Gネットワークを活用した遠隔ロボット手術の実用化に向けた技術開発」は、国産初の手術支援ロボット「hinotori™」を、5G ネットワークとクラウド基盤を活用して遠隔操作し、熟練の外科医が遠隔地から若手外科医のロボット手術を遠隔支援・指導を行う新スタイルのソリューションとなります。
2020年度に商用5Gネットワークを介した手術支援ロボットの遠隔操作実験に世界で初めて成功し、2022年度には5Gスタンドアロン方式を適用した商用5Gネットワークを介し約500km離れた東京と神戸の2拠点間での遠隔ロボット手術支援の実証実験に国内で初めて成功するなど、本開発は地域医療格差の課題に対し、日本が誇る高いロボット技術および高速・大容量・セキュアな5Gネットワークの活用により高度医療を全国各地へ普及させ、患者のみならず医師にも有益であるなど、医療業界を変革するものであり、国民の安全・安心の向上に多大な貢献をしたことが高く評価されました。

https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/award/2023_12_28_01.html

カテゴリー
お知らせ 一般

株式会社クラレとの「バイオ人工膵島移植」共同研究開発プロジェクトが、「2023 年度神戸医療産業都市研究開発補助金」共同研究・共同事業枠に採択されました。

株式会社クラレとの「バイオ人工膵島移植」共同研究開発プロジェクトが、「2023 年度神戸医療産業都市研究開発補助金」共同研究・共同事業枠に採択されました。
詳細はこちらをご覧下さい。
カテゴリー
一般 学術活動

患者案内スマートロボット『AIREC』が実証実験を実施いたしました

2023年3月、未来医工学研究開発センター 村垣教授・山口特命講師らの研究チームが、内閣府ムーンショット事業目標3で開発しているスマートロボット『AIREC』による患者案内・健康モニタリング・与薬等を目的とした実証実験をICCRCセンター内にて実施いたしました。
実験では、AIRECが自律移動し障害物を自動で避ける様子や、患者の状態に合わせて並走案内する様子などについて検証がなされました。

 

カテゴリー
お知らせ 患者さん

令和5年5月1日からの特別室料金改定について

日頃より当院の運営にご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。

この度、昨今の世界情勢による諸資材、原材料、水道光熱費の値上げに伴い、令和5年5月1日より、特別室の利用料金を下記のとおり改定いたします。

引き続き、施設や医療設備の充実に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

【特別室料金表】

種別

令和5年4月30日まで

令和5年5月1日から

A個室

1日につき

13,200円(税込)

1日につき

16,500円(税込)

B個室

1日につき

7,700円(税込)

1日につき

11,000円(税込)

  • 入室・退室時間に関わらず1日単位で料金が発生します。
  • 入院中に改定日を迎える場合、令和5年5月1日からは改定後の料金が適用されます。

(例:4/26~5/2まで特別個室で入院した場合、4/26~4/30分は改定前の料金、5/1~5/2分は改定後の料金となります。)

カテゴリー
お知らせ 一般

トーマス・ジェファーソン大学学長一行が来訪しました

2023年4月18日、トーマス・ジェファーソン大学 (TJU:米国フィラデルフィア市) のMark Tykocinski (マーク・ティコチンスキー) 学長一行3名が医学部附属病院国際がん医療・研究センター (ICCRC) を来訪しました。フィラデルフィア市は神戸市の親善協力都市で、TJUはジャパンセンターを設けて日本と医療従事者の交流にも取り組んでおり、加えて、今後医療産業分野でも日本と連携を進めることを希望され、神戸医療産業都市の関係機関訪問の中での来訪となりました。

一行は藤澤正人学長、眞庭謙昌病院長、黒田良祐センター長、山口雷藏副センター長と今後の交流に関して、意見交換を行いました。また、国産初の手術支援ロボット「hinotori™ (ヒノトリ)」の操作体験を通じ、神戸大学の医工連携に強い関心を示されました。

https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2023_04_20_01.html

カテゴリー
お知らせ 一般

産官学連携「バイオ人工膵島」研究開発プロジェクトに対し、佐賀県庁への“日本IDDMネットワーク指定”ふるさと納税による研究助成金の贈呈式が行われました。

産官学連携「バイオ人工膵島」研究開発プロジェクトに対し、佐賀県庁への“日本IDDMネットワーク指定”ふるさと納税による研究助成金の贈呈式が行われました。

詳細はこちらをご覧下さい。

カテゴリー
お知らせ 一般

産官学連携「バイオ人膵島」研究開発プロジェクトが、令和4年度希少疾病用再生医療品等開発支援事業(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)における開発テーマとして採択されました。

産官学連携バイオ人膵島研究開発プロジェクトが、令和4年度希少疾病用再生医療品等開発支援事業(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)における開発テーマとして採択されました。

詳細は別紙をご覧下さい。

カテゴリー
一般 学術活動

東京-神戸間(約500km)で商用の5G SAを活用し遠隔地からロボット手術を支援する実証実験に成功

~遠隔の熟練医師が若手医師の手術を支援!外科医療の地域格差の解決に向けて前進~

国立大学法人神戸大学 (以下、神戸大学)、株式会社NTTドコモ (以下、ドコモ)、NTTコミュニケーションズ株式会社 (以下、NTT Com)、株式会社メディカロイド (以下、メディカロイド) は、 約500km離れた東京と神戸の2拠点間で、スタンドアローン (SA) 方式の商用の5Gを活用し、若手医師のロボット手術を熟練医師が遠隔地から支援する実証実験 (以下、本実証) に成功しました。商用化されたモバイル通信と手術支援ロボットを用いて、約500km離れた関東・関西の2拠点間で遠隔支援を実施した実証実験は国内初※1です。

カテゴリー
お知らせ 一般

永岡桂子 文部科学大臣がICCRCを視察に訪れました

2023年1月11日、永岡桂子文部科学相が、神戸・ポートアイランドを訪れ、
医学部附属病院国際がん医療・研究センター(ICCRC)にある国産初の手術支援ロボット「hinotori™(ヒノトリ)」を視察されました。

https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2023_01_12_02.html