診療のために、放射線(X線や放射線同位元素など)を用いた撮影や検査、磁気や電波を利用したMRI検査、高エネルギー放射線を利用した放射線治療などを行う部門です。
医療において放射線が有効にかつ安全に利用されるよう放射線管理業務も行っています。
また、効果的な新しい検査法や治療法を提案すべく、研究や開発も積極的に進めています。
放射線部所属 医師 | 9名(放射線科・循環器科) | 診療放射線技師 | 56名 |
---|---|---|---|
看護師 | 3名 | 事務員 | 5名 |
![]() | 文部科学省 Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology |
---|---|
![]() |
第一種放射線取扱主任者 試験合格 17名(内免許取得者 7名) |
![]() | 厚生労働省 Ministry of Health, Labour and Welfare |
---|---|
![]() |
衛生工学衛生管理者 1名 第一種作業環境測定士 1名 DMAT(Disaster Medical Assistance Team)2名 |
![]() |
社団法人 日本放射線技師会 The Japan Association of Radiological Technologists |
---|---|
![]() |
放射線機器管理士 2名 放射線管理士 1名 臨床実習指導教員 2名 画像等手術支援認定放射線技師 1名 |
![]() | 日本救急医学会 Japanese Association for Acute Medicine |
---|---|
![]() |
ICLSコース インストラクター 2名 |
![]() | ISLS運営委員会(日本神経救急学会・日本救急医学会・日本臨床救急学会) Japan Immediate Stroke Life Support Committee |
---|---|
![]() |
ISLSコース ファシリテーター 1名 |
![]() | NPO法人 マンモグラフィ検診精度管理中央委員会 The Central Committee on Quality Control of Mammographic Screening |
---|---|
![]() |
検診マンモグラフィ撮影認定技師 10名 検診マンモグラフィ撮影認定技師 技術委員 1名 |
![]() | 日本磁気共鳴専門技術者認定機構 Japan authorize organization for magnetic resonance technological specialist |
---|---|
![]() |
日本磁気共鳴技術者 7名 |
![]() | 日本放射線治療専門放射線技師認定機構 The Japan Professional Accreditation Board for Radiotherapy Technologist |
---|---|
![]() |
放射線治療専門放射線技師 1名 |
![]() | NPO法人 日本X線CT専門技師認定機構 Japan Authorize Organization for X-ray Computed Tomography Specialist of Radiological Technologist |
---|---|
![]() |
X線CT認定技師 4名 |
![]() | 日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構 Japan Professional Accreditation Board of Radiological Technologist for Angiography and Intervention |
---|---|
![]() |
血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師 2名 |
![]() | 日本核医学専門技師認定機構 Japan Board of Nuclear Medicine Technology (JBNMT) |
---|---|
![]() |
PET認定技師 10名 核医学認定技師 2名 |
![]() | 一般社団法人 日本医療情報学会 Japan Association for Medical Informatics (JAMI) |
---|---|
![]() |
医療情報技師 2名 |