2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年
2009年 | 2008年 | 2007年 | 2006年 | 2005年 | 2004年 | 2003年 | 2002年
2001年 | 2000年
2008年 (平成20年)
第17回 兵庫医療情報研究会 | ||
---|---|---|
開催日時 | 2008年9月20日(土) 15:40-18:00 | |
会場 | ラッセホール2階 ブランシュローズ | |
当番世話人 | 前田 英一 (神戸大学医学部附属病院) | |
共催 | 第一三共株式会社 | |
製品紹介 | 演者 | 第一三共株式会社 |
演題名 | 「オルメテック最近の話題」 | |
講演 | 座長 | 前田 英一 (神戸大学医学部附属病院 医療情報部 特命教授) |
演者 | 小谷 圭 (神戸労災病院 内科 部長) | |
演題名 | 「総合病院で糖尿病専門医療を行うにあたっての工夫と問題点」 | |
特別講演 | 座長 | 前田 英一 (神戸大学医学部附属病院 医療情報部 特命教授) |
演者 | 福井 次矢 (聖路加国際病院 院長) | |
演題名 | 「医療の質を測る、改善する:Quality Indicator」 | |
付与ポイント | 日本医師会生涯教育講座 5単位 兵庫県病院薬剤師会生涯研修評価:1単位 管理認定看護師 医療情報技師更新ポイント:1点 | |
参加費 | 500円 | |
[PDF] |
第16回 兵庫医療情報研究会 | ||
---|---|---|
開催日時 | 2008年2月16日(土) 14:45-18:00 | |
会場 | ラッセホール2階 ブランシュローズ | |
当番世話人 | 宮原 勅治 (神戸市立医療センター中央市民病院) | |
共催 | 神戸大学医師会 兵庫県病院薬剤師会 日本医療情報学会関西支部会 日本医療情報学会医療情報技師部会 第一三共株式会社 | |
製品紹介 | 演者 | 中村 良二 (第一三共株式会社) |
演題名 | 「超音波診断用造影剤の有用性」 | |
講演 | 座長 | 宮原 勅治 (神戸市立医療センター中央市民病院 外科 医長) |
演者 | 岩崎 信広 (神戸市立医療センター中央市民病院 臨床検査技術部) | |
演題名 | 「ソナゾイドを用いた造影超音波検査の実際とその有用性について」 | |
特別講演 | 座長 | 宮原 勅治 (神戸市立医療センター中央市民病院 外科 医長) |
演者 | 木村 通男 (日本医療情報学会 副会長/浜松医科大学 医療情報部 教授) | |
演題名 | 「『 君子和而不同、小人同而不和 』 -DICOM, HL7, IHEからEHRへとつながる、診療情報連携- 」 |
|
付与ポイント | 日本医師会生涯教育講座 5単位 兵庫県病院薬剤師会生涯研修評価:1単位 管理認定看護師 医療情報技師更新ポイント:1点 | |
参加費 | 500円 | |
[PDF] |
【敬称略】
所属、経歴、名称等は当時のままです。
所属、経歴、名称等は当時のままです。